テーマ:「ウエルネスデータを活用した新たなビジネスの創出」
<食や睡眠など様々なウエルネスデータを活用したビジネスアイデアを募集!>
スポーツ・ウエルネスに関する取り組みを進める企業や、競技団体などから、他企業との協業ニーズを発表し、事業提案を広く募集する、「スポーツハブKANSAI」ビジネスマッチング事業第10回例会を開催します。
第10回例会のテーマは、「ウエルネスデータを活用した新たなビジネスの創出」。
バイタルデータに応じて、その時の体調に最適なオーダーメイドサプリを提供するデバイス「health Server」を扱うドリコス株式会社や、睡眠時のデータを計測し、最適な眠りを自動で提供するブランド「Active Sleep」を展開するパラマウントベッド株式会社など、食や睡眠といったウエルネスにかかわるパーソナルデータを保有する企業から、それらを活用した新たなビジネスの開発につながる事業提案を募集します。
コロナ禍もあり、個人のフィジカル、バイタルのデータの管理、それらを活用して健康増進等につなげるサービスへの注目がより一層高まっている状況の中、スポーツ分野の知見やノウハウ、異業種技術などを融合させ、イノベーションを創出するための貴重な機会です。
先端技術により人々の感情を可視化し運動の動機付けを行う「YOGA SYNCHRO VISUALIZER」などの取り組み事例を持つパナソニック株式会社による基調講演も実施します。
■開催日時
2020年10月9日(金)14:00〜16:00
■場所
Web会議システム「Zoom」によるオンライン配信
(視聴用URLは申込者に後日お送りします)
■プログラム(次第)
<基調講演>
「自社技術を活用したサービス開発とデータビジネスの可能性」(仮題)
パナソニック株式会社 プロダクト解析センター ユーザビリティソリューション部 感性AIソリューション課 課長 丸山 博 氏
<連携テーマ提示>
○ドリコス株式会社
○パラマウントベッド株式会社
■主催
大阪商工会議所
■共催
京都商工会議所、神戸商工会議所
■申込方法
下記URLよりお申込みください。
https://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/202008/D29201009018.html
■問合せ先
大阪商工会議所 産業部 スポーツ産業振興担当
TEL(06)6944-6403 FAX(06)6944-6249
E-mail:sports@osaka.cci.or.jp
(一社)有馬商店会、神戸商工会議所では、2020年7月13日(月)14時に、「有馬‐六甲Virtual Ride Race」の開催について、プレスリリースを行いました。
発表資料は、下記をご確認ください。
200713_release
当懇話会の世話人を務める流通科学大学の山口志郎准教授が、スポーツ庁主催【第3回パブコン~もしもあなたがスポーツ庁長官だったら~】にて、優秀賞を受賞しました。
スポーツ庁では、国民のスポーツ実施率を向上させるためのアイデアや動画を募集する「第3回パブコン ~もしもあなたがスポーツ庁長官だったら~」を2019年度に開催。今回、山口志郎准教授は、「フィジカルeスポーツを通じた地域イノベーション~有馬温泉×六甲山・摩耶山でのサイクルツーリズムの促進~」を提案し、408作品の応募の中から、優秀賞(6点)に選ばれました。
提案の中で企画したイベントは2020年7月26日に開催予定で、当懇話会も協力しております。
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop05/list/detail/1413579_00002.htm