神戸商工会議所

神戸商工会議所

イベント報告
PAST INFORMATION

CATEGORY

2020/07/28

2020年7月26日 有馬‐六甲Virtual Ride Race

屋内サイクリングアプリ『Rouvy』を活用したヴァーチャルサイクリングイベント「有馬‐六甲Virtual Ride Race」を開催しました。
レースの様子はYoutubeで配信しておりますので、ぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=3LN4PkOl-Qk

日 時

2020年7月26日(日)13:00~16:00

場 所

BAR DE GOZAR

内 容

屋内サイクリングアプリ「Rouvy」を活用したヴァーチャルサイクリングイベント
(1)フィジカルeスポーツ エキシビジョンレース(13:00~14:00)
・eスポーツプレイヤー4名によるレースを実施、終了後表彰式を実施
(2)有馬発‐六甲山頂ヴァーチャルヒルクライムレース(14:00~16:00)
・プロサイクリスト等4名&オンラインプレイヤーによるレース実施、終了後表彰式を実施
・RouvyのAR Routeとして日本初のコース「有馬温泉-六甲山頂ルート」(約14km)を走行

参加者

(1)フィジカルeスポーツ エキシビジョンレース(13:00~14:00):4名
(2)有馬発‐六甲山頂ヴァーチャルヒルクライムレース(14:00~16:00):109名(うち海外参加者59名)

雨天のため会場は関西初eスポーツバー「BAR DE GOZAR」で開催

飛沫防止フィルム等でコロナ対策を万全に

エキシビジョンレースで4名のeスポーツプレイヤーが奮闘

バーチャルライドレース風景

音響・配信ブースの様子

レース参加者にWahooタオルをプレゼント

2020/01/13

2020年1月12日 第2回企業交流運動会 in KOBE

昨年の好評を受け、スポーツ実施率の向上、健康経営の推進、スポーツを通じた企業間交流の促進を目的とした、「第2回企業交流運動会 in KOBE」が開催されました。当日は約190名の参加者が、社内外との交流を深めながら、運動会を楽しみました。

日 時

2020年1月12日(日)
10:30~16:00(運動会) 16:30~17:30(参加者交流会)

場 所

流通科学大学 アスレチック棟 体育館、RYUKA DINNING(食堂)
(神戸市西区学園西町3-1、神戸市営地下鉄「学園都市」駅より徒歩約5分)

種 目

①大縄跳び      ②玉入れ       ③名刺交換バトル
④ぐるぐる台風の目  ⑤借りちゃえ競争   ⑥フラフープ送りレース
⑦ぞうきんリレー   ⑧バトミントンリレー ⑨チーム対抗 綱引き合戦

参加者

189名(20企業・大学・団体 28チーム)、応援者106名、交流会参加者175名

結 果

4チーム対抗(レッド、ブルー、イエロー、グリーン)で実施
1位 イエロー 380点 2位 レッド 335点
3位 ブルー 325点  4位 グリーン 290点

種目①大縄跳び

種目③名刺交換バトル

種目⑥フラフープ送りレース

種目⑨チーム対抗綱引き合戦

参加者交流会

集合写真

2019/09/05

2019年9月3日 第1回スポーツビジネスマッチングセミナー

スポーツ産業分野での連携促進を目的としたセミナーを開催し、女子バレーチーム「久光製薬スプリングス」、ケンミン食品(株)、神戸商工会議所スポーツツーリズムワーキンググループがビジネスパートナーを募集しました。

日 時

2019年9月3日(火)15:00~17:00

場 所

神戸商工会議所3階「役員会議室」

内 容

1.久光製薬スプリングス
説明者:部長付 専門部長 青木 孝行 氏、長岡 望悠 選手
【連携テーマ(1)】
神戸市民への地域貢献機会(子供とチームがふれあう機会/神戸市民へのバレーボール普及機会)
【連携テーマ(2)】
ホームゲーム(グリーンアリーナ神戸)開催時のスポンサー企業
(子供招待シート協賛企業/バナー広告協賛企業、看板広告協賛企業、その他広告協賛企業/ホームゲーム開催告知協力企業)
【連携テーマ(3)】
神戸市民へのスポーツ機会の提供(チームスタッフ、選手による各種講習会)
2.ケンミン食品株式会社
説明者:マーケティング部 企画課 課長 高垣  良 氏
【連携テーマ】
高タンパクめん(=アスリート、スポーツ実施者向けの麺)の活用企業募集
3.神戸商工会議所スポーツツーリズムワーキンググループ
説明者:流通科学大学 特任教授 山口 泰雄 氏(神戸スポーツ産業懇話会 代表世話人)
【連携テーマ】
須磨海岸の通年化に向けたスポーツ実証事業の提案募集

参加者

39名

【久光製薬スプリングス 青木専門部長】地元企業との連携テーマとして、神戸市民へののスポーツ機会の提供やホームゲームのスポンサー募集について、説明があった。

【久光製薬スプリングス 長岡選手】これまでの応援に対する感謝と、今後はチームとして更なる地域貢献に取り組んでいきたいと話し、ぜひ試合を見に来てほしいと呼びかけた。

【ケンミン食品 高垣課長】『高タンパクめん』のアスリート・スポーツ実施者向けのメリットやその活用について紹介し、取扱い企業等の募集を呼び掛けた。

【流通科学大学 山口特任教授】神戸商工会議所スポーツツーリズムワーキンググループが調査した須磨海岸のスポーツ活用の可能性について紹介し、実証事業の実施における連携企業を募集した。