第10回例会は、懇話会活動を広く知っていただくため、初めてオープン形式で開催。「神戸マラソン」や「企業交流運動会 in KOBE」の調査結果や参加企業の事例発表等を通じて、スポーツイベントを活用した地域や社内の活性化について考えました。
テーマ | 「スポーツイベント」×「活性化」~地域活性化と社内活性化を考える~ |
---|---|
日 時 | 平成30年12月11日(火)16:00~18:00、18:00~19:30(参加者交流会) |
場 所 | 神戸商工会議所3階 「神商ホールA」(例会) 「第3会議室」(交流会) |
内 容 | 1.「神戸マラソンと企業交流運動会 in KOBEを通じたイベント効果の検証」 |
〔流通科学大学 山口准教授〕神戸マラソンの調査研究結果から、「もっと地域を巻き込み、地域から愛されるイベントにした方が良い」と提案。また企業交流運動会は、全体として評価は高いとしたうえで、もっと他社との交流促進につながる仕掛けが必要と指摘した。
〔フェリシモ 東氏〕企業交流運動会が社内活性化に役立った理由について、「運動会という誰もが経験済のものであったこと、ノエビアスタジアムが会場であったこと」などを紹介。次の展開として、地元企業を企画段階から巻き込み、内容をさらに充実させてはどうかと提案があった。
〔アシックス 鷲野氏〕企業交流運動会、企業交流リレーマラソンに参加した社員からは、「Tシャツを揃えて参加したことで社員同士の交流が深まった」と紹介。また、他社との交流を促進・継続させる仕掛けを行うことで、ビジネスへの発展や地域活性化につながるのではないかと述べた。
〔ロック・フィールド 正戸氏〕神戸マラソン前夜のカーボローディングパーティやヴィッセル神戸プレミアム席でのケータリングについて紹介。「スポーツと食が融合することでコミュニケーションが活発になり、食の大きな可能性を感じている」と語った。
ディスカッションでは、山口代表世話人をコーディネーターに、スポーツイベントを地域・社内の活性化に役立てる方策等について、各事例発表者が自身のマラソン大会出場に基づく体験談を交え、意見交換を行った。
交流会では、日本酒で乾杯の後、ロック・フィールドより提供していただいた特別メニューやイニエスタワインを楽しみながら、活発な交流が行われた。