スポーツツーリズムに関する特別講演や、今年度実施した調査報告を通じて、神戸におけるスポーツツーリズム推進とスポーツ実施率の向上について考える機会としました。
テーマ | スポーツツーリズム推進とスポーツ実施率向上の可能性 |
---|---|
日 時 | 平成31年2月19日(火)15:00~17:15 |
場 所 | 神戸商工会議所3階「神商ホールA」 |
内 容 | 1.開会挨拶 |
山口代表世話人による開会挨拶
【スポーツ庁 高下専門官】日本のスポーツツーリズムは外国人観光客からのニーズは高いと説明し、「神戸には山、海をはじめとした資源がたくさんあるので、これらを活用する余地は充分にある。一過性に終わるのではなく、粘り強く継続的にスポーツツーリズムの推進を進めてほしい」と今後の期待を語った。
【流通科学大学 山口准教授】沖縄空手国際大会の視察や六甲山、須磨海岸の現地調査、関係者との意見交換を通じ、今後の神戸におけるスポーツツーリズムに関して、「①六甲アイランドのランニングコース活用、②障がい者スポーツの推進、③スポーツ活用による須磨海岸の通年化利用の促進、④嘉納治五郎生誕地を活用した武道ツーリズムの推進をしてはどうか」と提案した。
【アシックス 中村氏】沖縄空手国際大会の視察や六甲山、須磨海岸の現地調査、関係者との意見交換を通じ、今後の神戸におけるスポーツツーリズムに関して、「①六甲アイランドのランニングコース活用、②障がい者スポーツの推進、③スポーツ活用による須磨海岸の通年化利用の促進、④嘉納治五郎生誕地を活用した武道ツーリズムの推進をしてはどうか」と提案した。
【兵庫県立大学 伊藤准教授】調査結果について、週1回以上のスポーツ実施率が41.8%と全国平均に比べて低く、『仕事』が推進上の課題であると説明。「次年度も定点観測を行う予定にしているので、調査結果をもとにした実証事業に取り組み、神戸におけるスポーツ実施率向上へと繋げたい」と抱負を述べた。